東京都

台東区

今戸神社

浅草駅から北へ1キロ程の場所にある今戸神社は縁結びのご利益がある神社として参拝者、とりわけ女性の姿を多く見かける場所である。近年特にパワースポットなどと雑誌で持て囃されるようになり、境内には女性を意識...
台東区

三松館スマートボール

パチンコに追いやられてすっかり風前の灯火となった感のあるスマートボールだが、寂れた温泉地を除けば日本中探しても数える程しかないというのが現状だ。娯楽の殿堂・浅草六区通りに東京都内で唯一現存するスマート...
台東区

浅草地下街

東京メトロ銀座線浅草駅の改札を潜った先にひょっこり奥へ伸びる地下街。およそ半世紀以上の歴史を持つ古参の地下街だが、そのディープな風貌のため観光客は近寄ろうともしない特異な空間となっている。中に入ると濃...
台東区

吾妻橋「あみ清」の水上建築

浅草駅前に架かる赤い欄干が眩しい吾妻橋のたもとには、お台場などにクルージングできる水上バス乗り場と、もう一軒、かなり年代ものの屋形船「あみ清」の建物があった。都心の一等地に水上バラックそのものな珍妙な...
台東区

浅草・ホッピー通り

浅草寺近く、伝法院西側の通り一帯を埋め尽くす赤提灯の嵐、そこが「ホッピー通り」と呼ばれる場所だ。通りの名称になっているビール風清涼飲料水「ホッピー」も近年では他地方でも有名になったものだが元々は東京や...
墨田区

アサヒビール吾妻橋ビル

観光名所・浅草にやってくるとまず目に入るのが隅田川に架かる吾妻橋の向かい側にそびえ立つアサヒビール吾妻橋ビルの建物である。ビールジョッキを模した本社ビルはともかく、それに隣接した「スーパードライホール...
台東区

浅草・焼肉横丁

浅草ひさご通り商店街のアーケードから国際通り方面に伸びる路地裏に逸れると、やたらと狭い路地に焼肉屋ばかりが見事に並んだ一角がある。これが浅草の焼肉横丁。やはりここにも終戦後の闇市の雰囲気がそのまま残る...
台東区

浅草ひさご通り商店街

浅草六区からさらに北に位置する商店街。ここまで来るといかにもな感じの観光客も殆どおらず、アーケード街は綺麗に整備されているが通りがかる人々も労務者風が多く、山谷や吉原など所謂「奥浅草」へ続くDEEPゾ...
台東区

浅草・芳野屋

花やしきに隣接する、見た目にもディープなお食事処。読みは同じですが吉野家とは関係ありません。花やしきの目の前にある割には観光客にあまり見向きもされないレトロな佇まいの大衆食堂「芳野屋」。店の前に置かれ...
台東区

浅草花やしき

「花やしき」と言えば浅草寺の真裏にある今更説明の必要もないほど有名な遊園地だが、嘉永6(1853)年開業の日本最古の遊園地と言われると、ちょっと感心してしまうのである。つまり創業160年余りという事に...
台東区

浅草・初音小路

浅草寺、花やしき、六区を取り囲んだディープゾーンの中央に、通り一面を藤棚で覆われた奇妙な飲み屋街が存在する。それが「初音小路」だ。ここに来ると昼間っから酒を煽ってグダを巻いたり競馬新聞片手に賭けた馬や...
台東区

浅草観音温泉

年がら年中観光客で溢れる浅草寺に隣接しているが全く人っ気のなさを見せつける、蔦の葉で覆われた廃墟のような佇まいの異様な建物。錆付いて骨組みだけになった屋上のネオンサインがヤバげな「浅草観音温泉」は19...
文京区

本郷館

広大な東京大学キャンパスから本郷通りを挟んだ西側一帯の住宅地に入ると、東大生の下宿と思しきボロアパートや年季の入った旅館があれこれ立ち並ぶ下宿屋密集地帯が広がる。その下宿の数もさることながら、石川啄木...
文京区

落第横丁通り

東大赤門前からも近い場所に「落第横丁通り」という縁起の悪い名前の裏通りがある。ひょっこり中に入ってみると、今の時代ではそれほどでもなく中華料理屋など飲食店が数店舗ほど並ぶだけだが、大正時代や昭和にまで...
文京区

文京シビックセンター

後楽園駅(春日駅)のすぐ近くにそびえる超高層ビル、その正体は文京区役所や貸しホールが入った複合施設。バブル期に建設が進められた箱物ですよ感が半端ないのだが、1995年に完成している。高さ142メートル...
文京区

湯島天満宮

東京大学本郷キャンパスにも程近い湯島の一角にある、学問の神様菅原道真公を祀る神社。東京における代表的な天満宮、江戸時代、寛文7(1667)年に建てられたという銅製の鳥居が残っている。やはり場所柄だけあ...
文京区

こんにゃくえんま・源覚寺

後楽園駅に程近い文京区小石川にある源覚寺、通称「こんにゃくえんま」。眼病除けにご利益のある閻魔様が祀られている一風変わった寺である。言い伝えによると眼病を患った老婆が閻魔様に祈願し続けたところ夢の中に...
文京区

大江戸線飯田橋駅

2000年に全線開通した都営大江戸線だが、バブル期に計画された勢いの名残りからか、各駅のデザインがやたらと無駄に凝っているものが多い気がしてならない。中でも見た目が凄いのが飯田橋駅。駅全体が建築家・渡...
新宿区

成子天神社

西新宿八丁目再開発地区に隣接する菅原道真公を祀る「成子天神社」。境内には新宿区内最大、高さ12メートルの富士塚(成子富士)があるが年末年始の一時期にしか富士塚に立ち入る事ができない。富士塚には七福神が...
新宿区

スバルビル・新宿の目

新宿西口から東京都庁などがある西新宿副都心に通じる地下通路の入口、スバルビル下に鎮座する巨大な目のオブジェ。新宿西口広場が竣工した後の1970年に設置され、40年以上もこの地で新宿の街を見つめてきた。...
タイトルとURLをコピーしました