玉の井赤線跡

墨田区

関東大震災後に当時の浅草十二階下一帯にあった銘酒屋街が同じ土地での営業再開を認められず、ごっそりと移転してきたのが始まりという戦前からの歴史がある私娼窟「玉の井」。その当時の情景は当地を通い詰めた作家の永井荷風「濹東綺譚」で知られている。しかし戦災で玉の井の私娼窟は壊滅、戦後に場所を移して一部は赤線地帯のカフェー街として再開したものの、新たに開かれた「鳩の街」の方が繁盛を極めるようになり、昭和33(1958)年の売防法施行で消滅。

その後は色街としての歴史を完全に閉じて、町工場が点在する極普通の下町として現在に至っているが、一部にはカフェー建築を転用した家屋がそこかしこに残っていて、また色街の名残りを留める飲食街も見られる。最寄りの東武伊勢崎線東向島駅は「旧玉ノ井駅」の表記もある通り、以前は玉ノ井駅だったが、赤線地帯のイメージを嫌ってか昭和62(1987)年に駅名が変わっている。

墨田区 東向島

墨田区 東向島

墨田区 東向島

墨田区 東向島

墨田区 東向島

墨田区 東向島

タイトルとURLをコピーしました