足立区原価率研究所竹ノ塚店 足立区きっての大貧民タウン「竹ノ塚」の片隅に2016年1月27日にオープンした「原価率研究所」なる店。新潟県に本社を置く激安「200円カレー」専門店という特殊な業態の外食チェーン店が東京都内に殴り込み...2017.06.04足立区
北茨城市関本娯楽場 JR常磐線大津港駅から内陸部に向かう県道27号をかつての常磐炭鉱で栄えた「神の山住宅」方面に進むと、その道中の左手に凄まじい年代物のパチンコ屋の建物がボロッボロの廃墟となりながらも辛うじてその姿を留め...2016.12.11北茨城市
土浦市荒川沖ショッピングセンターさんぱる 行きずりの人間の悪意で突然命を奪われてしまう恐怖…2008年3月に茨城県土浦市で発生した「土浦連続殺傷事件」では3月19日、23日と二回に分けて罪もない一般市民の命が奪われた。そのうち23日にJR常磐...2016.12.05土浦市
木更津市木更津温泉ホテル 今時、木更津で温泉ホテルと言えば公私混同疑惑で辞任した某前東京都知事が政治資金を使い家族旅行で行きまくっていた事で有名なホテル三日月あたりを思い浮かべるのだろうが、誰も来なくなって閑古鳥が鳴いている木...2016.12.04木更津市
木更津市木更津富士館 JR木更津駅西口にはほんの数年前まで4軒もの映画館があり、そのいずれもが閉館してしまっている。2000年代にブレイクしたテレビドラマおよび映画「木更津キャッツアイ」で注目された頃、すっかり寂れきった街...2016.12.04木更津市
木更津市木更津セントラル 東京湾アクアライン開通によるストロー現象で激寂れ状態の街、千葉県木更津市のかつての中心市街地だった木更津駅西口の富士見界隈。ここに「木更津セントラル」という昭和の匂いがムンムン漂う総合レジャー施設のビ...2016.12.04木更津市
市原市市原ショッピングスクエアビル 京葉工業地帯の一部を形成する千葉県屈指の工業都市、市原市の一応の中心市街地となる五井界隈。JR五井駅の西側を走る白金通り沿いにそびえる廃墟ショッピングモールが痛々しさを放っていて思わず目に止まった。こ...2016.12.03市原市
柏市そごう柏店 常磐線沿線指折りの大都会、千葉の渋谷と称される大繁華街を抱える千葉県柏市の玄関口・柏駅東口のランドマークとして君臨していた「そごう柏店」。高度経済成長期真っ只中の昭和48(1973)年10月に開業し、...2016.11.29柏市
船橋市らーめん亭&アッサム 千葉県屈指の繁華街であるJR船橋駅周辺にはお安く食事出来るコスパ良好な大衆向け食い物屋があれこれと揃っているが、その中でも特に価格のお安さとビンボー臭さでは頭一つ抜きん出ていた名店がこちら船橋駅南口に...2016.11.24船橋市
船橋市船橋ヘルスセンター跡地 千葉県民にとってディズニーランドと並ぶ二大リア充の溜まり場としてその地位を確固たるものとしている、千葉県船橋市の「ららぽーとTOKYO-BAY」(旧名称:ららぽーと船橋ショッピングセンター)だが、中年...2016.11.24船橋市
千葉市本千葉ビル 京成千葉中央駅の南側にあった、昭和の古臭さを一際感じさせる佇まいの「本千葉ビル」。昭和37(1962)年築、千葉県住宅供給公社が管理する住宅兼商業ビルで、その一階部分が商店街、地下一階が飲食街として機...2016.11.23千葉市
川越市川越・蓮馨寺前電波住宅 川越市の観光名所「蔵造りの町並み」にも程近い場所にある「蓮馨寺」。室町時代の創建と伝えられる由緒ある古刹で、毎年恒例の川越まつりの時には見世物小屋や屋台が立ち並ぶ賑やかな寺院であるが、その前を南北に貫...2016.11.15川越市
川崎市幸区亀甲マーケット 物件情報 同じ川崎市内でも川崎区ほどコアな地域ではないが、隣の幸区もそれなりに昭和の貧しい時代を思い起こさせるオンボロレトロな市場の残骸が残っているもので、先日訪れた小向マーケットから然程離れ...2016.11.11川崎市幸区
横浜市神奈川区旧ユニー大口店 かつて絹の道と呼ばれた横浜と八王子の間を繋ぐJR横浜線、その名前の割には東神奈川止まりの中途半端な電車ばかりで途中駅も空気のような存在感の薄い街ばかりだが、東神奈川の一駅先に「大口」というマイナー感漂...2016.11.09横浜市神奈川区
札幌市北海道秘宝館 札幌の奥座敷、定山渓温泉にかつて全国各地に存在した昭和の残照「秘宝館」の成れの果てとも言える施設の残骸が見られた。その名は北海道秘宝館。昭和55(1980)年にオープンした施設で、定山渓温泉の入り口、...2016.06.14札幌市
八王子市スーパーナンペイ大和田店 八王子市大和田町四丁目の「ライトオン八王子大和田店」の真裏にある、現在は月極駐車場として使われている土地にかつてあった「スーパーナンペイ大和田店」。当地は1995年7月30日に発生した「八王子スーパー...2016.05.23八王子市
八王子市100円ラーメン満福亭 JR中央線西八王子駅周辺の商店街はどうやら学生街という事らしくビンボー臭いガツ盛り系の食い物屋がやたらと多いのが特徴的なのだが、その中でも一際存在感を放っていたのが驚愕の「100円ラーメン」を提供して...2016.05.23八王子市
目黒区かすうどん田中 東京屈指のオサレゾーンとして扱われる事の多い東急東横線沿線、中目黒駅最寄り、駒沢通り沿いの住宅地に何故か大阪・南河内のソウルフード「あぶらかす」をぶち込んだ「かすうどん」の専門店「かすうどん田中」が2...2016.05.03目黒区
世田谷区良忠荘 下北沢と言えば昔も今も若々しい学生連中が大勢闊歩する「万年学生街」であり、街中にはあちこちとそうした学生が住まう下宿が潜んでいる訳だが、その究極系と言えるのが世田谷区北沢四丁目にあった「良忠荘」だ。場...2016.04.30世田谷区
大阪市港区ピアックみなと 弁天町駅近くにあった公設市場「ピアックみなと」を中心とする下町感全開の商店街。90年代に整備された再開発施設「オーク200」のすぐ北側に面しており、高さ200メートルの超高層ビルがド下町市場の目の前に...2016.04.06大阪市港区