珍建築

世田谷区

M2ビル

物件情報 世田谷区砧の環八通りを走っていると、嫌でも目についてしまう巨大で妙ちくりんな建築物…まだバブルの余韻が残る1991年に自動車メーカーのマツダが東京の拠点とするべく、2020年東京五輪メイン...
つくば市

陽光子友乃会本部

茨城県つくば市の西部、圏央道の建設現場近くに巨大な宗教建築がそびえる。所謂「真光系諸教団」の一つである陽光子友乃会の本部である。巨大な金色の舟型の大屋根はさしずめ滅びの世から迷える人々を救うノアの方舟...
印西市

陸援隊のコンテナビル

2012年4月29日、ゴールデンウィークの最中に関越自動車道藤岡ジャンクション付近で発生し、死者7人、負傷者39人を出した悲惨なバス事故。その原因はバス運転手の居眠り運転によるものだった。 規制緩和...
札幌市

キング・ムー

札幌の大歓楽街すすきのの外れにそびえる、まるで中南米の古代文明を思わせるかのような奇抜なデザインの建築物「キング・ムー」。バブルの余韻漂う1991年にディスコとしてオープンしたが、2008年に閉店して...
さいたま市

北浦和公園

JR京浜東北線北浦和駅西口に程近い場所にある「北浦和公園」。さすが埼玉県屈指の文教都市浦和という事だけあって公園内には「埼玉県立近代美術館」もあったりしてアカデミック臭漂う公園となっているのだが、元々...
立川市

嫩ソシアルビル

JR立川駅北口から線路沿いに東に向けて歩くと、立川通り手前に現れる場違いな洋館風のビルディング。傍目にはラブホか何かと勘違いしそうになるし、周辺の街並みも如何わしい雑居ビルや廃墟が目立っていて、どうに...
三鷹市

三鷹天命反転住宅

三鷹市大沢の東八道路沿いにそびえる妙ちくりんな建築物。様々な色に塗られた外壁、てんでんばらばらの窓が取り付いた派手で奇抜過ぎる外観の集合住宅。岐阜県養老町にある「養老天命反転地」などを手がけ、芸術家・...
千葉市

ホテルUFO

JR総武線幕張本郷駅近くの京葉道路幕張インターチェンジ付近に謎の未確認飛行物体があるという事でやってきたら、この「ホテルUFO」だった。何やらネオンサインのロゴのデザインがどこかの某有名メーカーの某カ...
川崎市幸区

河原町団地

JR川崎駅の北側1キロの位置にある超絶マンモス団地「河原町団地」。東京製綱川崎工場の跡地に建設され、昭和47(1972)年竣工。全15棟、戸数3600超、最盛期の定住人口は1万6千人以上居たという恐る...
大田区

サンリオいちごのお家

東急田園調布駅東口の商店街を抜けていくと突如現れる巨大ないちご型の珍妙な建築物。昭和58(1983)年にサンリオが自社キャラクターのボタンノーズが住んでいる「いちごのお家」を再現して、サンリオ直営店と...
文京区

東京カテドラル聖マリア大聖堂

「関口台」とも呼ばれる文京区の高級住宅街、関口三丁目の目白通り沿いにそびえる特徴的な建造物、丹下健三が建築設計に携わり昭和39(1964)年に竣工した「東京カテドラル聖マリア大聖堂」の建物である。建物...
杉並区

ラポルタイズミ

京王線代田橋駅に程近い杉並区和泉。寂れた沖縄タウンの和泉明店街の近くにある「日本のガウディ」こと梵寿綱が手掛けた異形のマンションが2つあり、そのうちの一つがこちらの「ラポルタイズミ」。近所にある「マイ...
青森市

ねぶたの家 ワ・ラッセ

青森と言えば最も有名なのが「ねぶた祭」だが、祭りの時期にしか見られないものなので、遠方からだとなかなか実物にお目に掛かる事ができない…という訳で、ねぶたの実物を常時展示する施設として青森駅前にいつの間...
青森市

青森県観光物産館アスパム

本州最北の県、東北本線のずんどまり、津軽海峡冬景色なイメージ満載な青森駅前に広がる青森港にそびえる三角形の珍妙な建築物。「青森県観光物産館アスパム」の建物で、昭和61(1986)年の竣工以来、地上15...
大阪市住之江区

なにわの海の時空館

大阪ベイエリアは2008年大阪五輪招致を名目に総額2兆円とも言われるハコモノ乱開発(テクノポート大阪計画)が行われた結果、市政が財政破綻寸前にまで追いやられた痛い歴史があるんですが、そんなハコモノの中...
大阪市此花区

舞洲スラッジセンター

大阪の人工島「舞洲」にそびえる日本一ド派手なゴミ焼却場「大阪市環境局舞洲工場」の真向かいにもう一軒、兄弟船の如きオドロオドロしい建築物が建っている。これも大阪市の都市環境局が2004年に建設した汚泥処...
大阪市此花区

大阪市環境局舞洲工場

大阪市此花区の沖合に浮かぶ人工島「舞洲」(まいしま)。2008年大阪五輪招致に伴いメイン会場として整備する予定だったが五輪の開催地が北京に決定し最下位落選となり結果は散々だった。五輪招致を前提に開発を...
高知市

沢田マンション

高知と言えば超有名な「沢田マンション」がある。沢田嘉農という一人の男が築き上げ、設計図すら自分の頭の中に入れたままで全て完成させたという究極のDIYマンション、昭和46(1971)年の第一期工事開始か...
豊島区

池袋の梵寿綱建築

東京各所にある「日本のガウディ」の異名を持つ建築家「梵寿綱」が設計したビルの数々。最も有名なのは早稲田鶴巻町にあるドラード早稲田だが、こちら池袋にも地味に梵寿綱建築があるというので見に来た。池袋駅東口...
那須塩原市

ピラミッド温泉

栃木県那須塩原市の東北道西那須野塩原インター近くに超絶珍スポット温泉施設あり。那須なのになぜかピラミッド。その正体は宿泊も可能な温泉施設で何故か中国人の団体客で賑わってました。どうやら女将さんが中国人...
タイトルとURLをコピーしました