ドヤ街

川崎市川崎区

日進町ドヤ街火災現場

物件情報 昭和の時代に京浜工業地帯の中心地域として隆盛を極めた工業都市・川崎の裏の顔が、戦後に建てられた、主に日雇い労働者を相手とした簡易宿泊所が立ち並ぶ「ドヤ街」の存在で、川崎市には川崎区日進町・...
横浜市神奈川区

東神奈川のドヤ

神奈川県の県名発祥の地でもある東海道神奈川宿は現在の住所で言う「神奈川県横浜市神奈川区神奈川」で、「神奈川」の地名が3つも入る面倒臭い仕様。横浜開港の時代に街の歴史の転換点となった重要なポイントでもあ...
横浜市南区

中村町ドヤ街

横浜橋通商店街、三吉橋通商店街を抜けて中村川を渡った先にあるのが南区中村町。この一帯は寿町と同じく簡易宿泊所が多数立ち並ぶ、所謂「ドヤ街」と称されるエリアである。有名な寿町とは違い規模もさほど大きくな...
横浜市中区

寿町の韓国スナック街

横浜のドヤ街・寿町は労働者とホームレスと福祉の街であるというイメージが強すぎて、もう一つの側面が見逃されがちになっている。実はこの寿町、ドヤ街として戦後に成立して以降、在日韓国・朝鮮人が数多く流入して...
横浜市中区

寿町総合労働福祉会館

横浜のドヤ街・寿町のランドマーク「寿町総合労働福祉会館」。昭和49(1974)年、この地区の日雇い労働者やホームレス、高齢者を対象にした職業紹介施設、福祉施設、銭湯「翁湯」、診療所、売店、自炊設備、娯...
横浜市中区

寿町ドヤ街

戦後の時代から長らく横浜に息づく市内きってのダークサイドゾーン、一つはちょんの間地帯として隆盛した黄金町なのは言うまでもないが、もう一つは港湾労働者のドヤ街として独自の発展を遂げた寿町の存在だ。寿町は...
神戸市

新開地一・二丁目商店街

神戸の中心繁華街は現在では三宮周辺に移っているが、元はと言えばこちら新開地周辺が代表的な繁華街だった。神戸高速鉄道新開地駅を降りて地上に出るとその目の前を南北にアーケード街が貫いている。これが新開地商...
川崎市川崎区

川崎・貝塚ドヤ街

川崎市では日進町に続く規模のドヤ街が、川崎駅南東1キロ程の位置にある川崎区貝塚・渡田向町付近に存在している。戦後に勃興したというこのドヤ街、時期によってそれぞれ別の業者が建造した散発的なもので、東京・...
大田区

六郷土手のプチドヤ街

京急六郷土手駅近くの住宅地に入ると「太陽館」「太陽荘新館」「旅館おおさわ」「ながら館」「第一岐阜館」といった簡易旅館がいくつか路地に並んでいるのが見える。労働者の街というと多摩川向かいの川崎にある日進...
新宿区

新宿四丁目・旭町

新宿三丁目交差点から明治通りを南下、甲州街道と交わる新宿四丁目交差点の南東側に「新宿四丁目ビジネス・旅館街」と怪しげなネオン看板がビルの上に掲げられた一画がある。ここは現在新宿四丁目という住所だがかつ...
江東区

都営高橋アパート

江東区森下三丁目、戦後の高度経済成長期まではこの場所が山谷と並ぶ一大ドヤ街だった事実は忘れ去られようとしている。現在も簡易宿泊所が立ち並ぶ森下三丁目から高橋夜店通り(のらくろーど)沿いの道に出た所に古...
江東区

高橋ドヤ街

都営新宿線森下駅の南東にかつて「高橋ドヤ街」と呼ばれていた木賃宿が密集する貧民窟があったという。明治時代からの由緒ある細民街であるとも言われてきたらしいが実際どのような場所があるか見に行った。現在の住...
戸田市

ネット&マンガまん太郎

東京都心に京浜東北線ないし埼京線の電車で片道30分で出られる埼玉県南部の街は地価も安く軒並み貧民難民無宿者に不法滞在外国人の流れ着くダークゾーンになっていて香ばしい訳だが、戸田市某所にある漫画喫茶「ま...
川崎市川崎区

日進町ドヤ街

物件情報 関東のドヤ街と聞くとせいぜい山谷か寿町を思い浮かべるものだが、東京と横浜の間にある工業都市川崎市にも、れっきとしたドヤ街が存在する。場所はJR及び京急川崎駅からも近い「川崎区日進町」。京急...
名古屋市

笹島ドヤ街

一応名古屋は東京・大阪に次いで日本三番目の都会という事になっていて、名古屋駅の東海道新幹線のホームには全列車が停車しているし、駅前は超高層ビルが林立しているのだが、一方で相変わらず胡散臭いのが「駅裏」...
大阪市西成区

釜ヶ崎解放会館

ドヤ街釜ヶ崎のど真ん中、西成警察署の目の前の路地にそびえるボロ汚い外観の五階建ての雑居ビル…そこには「第二の故郷 釜ヶ崎 日雇労働者の代表を市議会へ いながきひろし事務所」と書かれたテント看板に、選挙...
大阪市浪速区

馬淵生活館

物件情報 大阪のスラム街としての系譜を刻み続けてきた旧長町から釜ヶ崎までの一帯。JR新今宮駅北側に「馬淵生活館」という大阪市営の住宅施設が存在していた。昭和32(1957)年に浪速区馬渕町のスラ...
大阪市西成区

西成・なべや

労働者の街「釜ヶ崎」の聖地・三角公園から目と鼻にある住宅地に一軒だけ煌々と明かりを灯した飲食店がある。「なべや」の店名通り鍋料理が食べられる店だが、さすが西成という土地柄をよく考えていて、各テーブルの...
大阪市西成区

西成・四角公園

日本最大のドヤ街・西成区釜ヶ崎エリアにある「ホームレスに占拠された公園」の一つ。ここは有名な三角公園に近く、西成警察署の真裏という素晴らしすぎる立地条件にある。正式名称は「萩之茶屋中公園」というらしい...
大阪市西成区

松乃木大明神

DEEPゾーン西成区太子二丁目、スーパー玉出今池店裏手の住宅地に佇む小さな神社。長屋がひしめく路地裏の袋小路になった一番突き当りの奥に隠れるように存在する神社は、近松門左衛門の顕彰碑と猫塚が狭い境内に...
タイトルとURLをコピーしました