コリアタウン

大阪市北区

大阪韓国人会館

梅田のすぐお隣「中崎町」と言えば、これまで梅田に近いながらも街の開発が進んでいなかったゆえに昔ながらの住宅地が残り、幸いにも戦災を免れ戦前から残る古い長屋がリノベーションされたシャレオツ古民家カフェが...
池田市

石橋コリアタウン

池田市に属し、箕面市と豊中市の境にも近い阪急宝塚線石橋駅。この駅の周辺は戦後に闇市が栄えたこともあってか、北摂地域では有数のコリアタウンが形成されていることはあまり知られていないようで、「石橋 コリア...
池田市

豊能朝鮮会館

阪急宝塚線と箕面線の分岐点でもあり交通の要衝として戦後に闇市が栄えたという阪急石橋駅周辺には下町風情ドギツイ商店街に加えて水路の上を塞ぐ不法占拠店舗があったり随分香ばしい光景が見られる。しかしよくよく...
神戸市

元祖平壌冷麺屋

ぼっかけとケミカルシューズの街「神戸市長田区」には市内屈指の在日コリアンコミュニティも築かれ、神戸屈指のコリアタウンとしての側面を持っている。新長田駅周辺の街並みを見ていると多くの韓国料理屋や焼肉屋が...
足立区

本木のバタヤ部落

今でも23区中で区民の平均所得が最低のスラム扱いされている東京都足立区だが、その中でも西新井駅から南の荒川寄りの一帯が三河島と並ぶ古いコリアタウンである事はよく知られている。特に最も南側の本木町一帯は...
柏市

柏コリアタウン

柏駅東口の繁華街を抜けて柏銀座通り商店会に入った先、東パル街商店会のあたりで急に韓国スナックやら韓国料理店やら焼肉屋やら韓国食品店が増えだしてにわかにコリアタウン臭を放っている。常磐線沿線の比較的大き...
松戸市

松戸コリアタウン

柏と並んで千葉県内常磐線沿線タウンの座に就く街「松戸」。新京成線の始発駅もあり駅の利用者こそは多いが駅前に降り立つとどこか漂う微妙に栄えていない感じ…しかも夜ともなると駅東口のペデストリアンデッキはガ...
船橋市

船橋コリアタウン

千葉県船橋市は、県内では千葉市栄町と並ぶ在日コリアン及び韓国人コミュニティの旺盛な地域で、結構な割合で韓国人が経営している飲食店やスナックを街中で見かける機会が多い。船橋市内には最近まで朝鮮総連の支部...
千葉市

千葉栄町・韓国館

関東有数の特殊なお風呂屋さん地帯&コリアタウンの千葉市栄町には沢山の韓国料理店(それも24時間営業の)が軒を連ねているが、その中でも頭一つ抜きん出てマニアック具合の強そうな店がこちら「韓国館」。裏通り...
千葉市

千葉栄町・焼肉コリア

千葉県の県庁所在地の玄関口・千葉駅にも程近いにも関わらず特殊なお風呂屋さんと韓国人街しかない「栄町」、東京の新大久保のような観光地化をするような兆しは到底見られず、戦後70年以上経った今も暗黒街とも呼...
千葉市

千葉・栄町通り商店街

かつて旧千葉駅があった千葉市民会館前から南に向けて伸びる「栄町通り商店街」(通称:ハミングロードパルサ)。千葉駅は昭和38(1963)年に今の場所に移転しているが、それまではこの商店街が県庁所在地中心...
横浜市南区

横浜橋市場

ハマの三大商店街としてコリアン臭全開な威勢を放つアーケード街「横浜橋通商店街」の途中から真金町方面に抜ける脇道沿いに戦後の闇市の面影を濃厚に留める「横浜橋市場」なるレトロな佇まいの市場が生き残っている...
横浜市南区

横浜橋通商店街

洪福寺松原商店街、六角橋商店街と並ぶ「ハマの三大商店街」の一つに数えられるのが地下鉄阪東橋駅に程近い場所にある「横浜橋通商店街」だ。イセザキモールからも徒歩圏内にあって伊勢佐木長者町駅や黄金町駅あたり...
足立区

関原イーストロード商店街

東武伊勢崎線西新井駅の南側、豪快に再開発された新興マンション群を抜けた先が関原三丁目。この界隈には「関原銀座会」「関三通り」「関原イーストロード」と三つの名前が付いた下町情緒の色濃い商店街が連なってお...
大阪市生野区

開城食堂

大阪市の東の外れ、コリアタウンとして名高い生野区の中でも滅多に観光客が近づかないのが「今里新地」という大阪五新地の一つに数えられる遊興地。ここはニューカマー系韓国人をはじめアジア系外国人やオウム真理教...
大阪市生野区

今里新地

鶴橋と布施の間、近鉄今里駅から徒歩5分くらいの所に「今里新地」という場所がある。その地名の通り、大阪では飛田新地や松島新地同様の大人の社交場として密かに有名になっている場所の一つであり、新地内を歩くと...
横浜市中区

寿町の韓国スナック街

横浜のドヤ街・寿町は労働者とホームレスと福祉の街であるというイメージが強すぎて、もう一つの側面が見逃されがちになっている。実はこの寿町、ドヤ街として戦後に成立して以降、在日韓国・朝鮮人が数多く流入して...
横浜市中区

横浜韓国人会館

横浜の中心市街地、伊勢佐木町商店街の北側にある末吉町と言えば、近年リトルタイランド化が進んでいるアジア臭半端ない一帯で、元はと言えば外国人女性が春をひさぐ暗黒街「黄金町」に隣接する地域だった故に、現在...
京都市

東九条・河原町通

京都市街地のど真ん中を貫く鴨川に並行する河原町通も、関西屈指の在日コリアン集住地区である東九条あたりまでやってくると観光客が立ち寄るような雰囲気もなく、人通りも少ない独特の空間となる。しかしこの界隈の...
下関市

下関・長門市場

下関駅前から伸びるグリーンモール商店街から山陽本線の高架線を挟んだ反対側に広がる長門市場は「下関の台所」とも古くから呼ばれているらしい。グリーンモールから目と鼻の先だしついでに見ていこうかと思ってやっ...
タイトルとURLをコピーしました