川崎市川崎区川崎駅前の石敢當 物件情報 東京23区から多摩川を挟んで隣接する神奈川県川崎市、人口150万人を突破しベッドタウンとしての発展ぶりが目覚ましい同市の玄関口であるJR川崎駅前に降り立つと、目立つ所にデーンと置かれている...2018.01.21川崎市川崎区
伊丹市伊丹市西野の沖縄タウン 物件情報 宝塚市高松町界隈が戦前に武庫川改修工事の労働力としてやってきた沖縄出身者の子孫が暮らす、知られざる沖縄タウンであるという事は前回までの取材で明らかになっているが、そこから武庫川を挟んだ対岸...2018.01.20伊丹市
大阪市大正区サンクス平尾商店街 物件情報 大阪市ベイエリア、特に大正区や西成区などには戦前から沖縄出身者が仕事を求めて集住しだした土地という事もあって、現在も沖縄をルーツに持つ世帯が非常に多い。特に大阪市大正区は人口64,000人...2018.01.14大阪市大正区
大阪市大正区クブングヮー 物件情報 日本最大級の沖縄人コミュニティがある大阪市大正区。今でこそ「おきナニワん」と称した地元グルメを推してみたり地味に観光地としての可能性を模索している地域であるが、戦後の貧しさが残る時代にはガ...2018.01.11大阪市大正区
大阪市大正区泉尾商店街 物件情報 沖縄出身者が日本で最も多く暮らしている大阪市大正区だが、区南部の平尾・南恩加島だけに限らず、大正駅から1キロ程離れた泉尾商店街とその付近にも沖縄出身者が経営するホルモン屋が何軒も残っている...2018.01.11大阪市大正区
池田市石橋駅西口の呑み屋街 阪急宝塚線と箕面線の分岐点にあたる阪急石橋駅、ここも戦後の一時期、駅前一等地に闇市が勃興した事もあって、未だに駅前に降り立つと商店街や飲食街、住宅地が狭い路地に入り交じる雑然とした街並みが広がっている...2017.06.09池田市
横浜市鶴見区鶴見・仲通商店街 JR・京急鶴見駅からも遠く離れた横浜市鶴見区の臨海部、そこは京浜工業地帯で働く工場労働者が数多く暮らすガチな下町で、戦後の高度経済成長期までに大勢の沖縄県出身者が仕事を求めて移り住み、現在もこの地に根...2016.11.09横浜市鶴見区
横浜市鶴見区鶴見・本町通商店街 JR・京急鶴見駅前の商店街を抜けて、国道15号(第一京浜)と鶴見川を跨ぐ橋を渡ったその先にある「本町通商店街」。京浜工業地帯の中にある鶴見の街に関東最大のウチナーンチュコミュニティが広がる仲通・潮田町...2016.11.09横浜市鶴見区
大阪市港区弁天町の高架下建築群 大阪市街地をぐるりと一周するJR大阪環状線はその大半が高架線路が走っていて、その高架下は戦後のドサクサやら住宅不足の折に土地が有効活用され、現在も住宅や店舗、町工場や倉庫などに使われている。東京では東...2016.04.06大阪市港区
宝塚市宝塚・高松町 物件情報 宝塚市の南部、武庫川沿いにある高松町一帯。ここをぶらりと散歩してみると傍目にはあまり特徴もない住宅地という印象しか湧かないが、よくよく注意して見るとどこもかしこもお宅の表札が沖縄の苗字で、...2016.01.25宝塚市
尼崎市戸ノ内町 物件情報 尼崎市街地から大きく外れた神崎川流域のうち、神崎川と猪名川との合流地点にあたり、神崎川と旧猪名川に囲まれた中州地帯となっているのが戸ノ内町である。三方を川に挟まれ、同じ尼崎市内からのアクセ...2016.01.25尼崎市
宮崎市宮崎・波島地区 宮崎の観光名所「シーガイアリゾート」にも程近い宮崎市波島及び大島町一帯は戦前から川崎航空機の軍需工場の労働力としてやってきた奄美・沖縄からの移民が多く住み、戦後には飛行機工場の社宅が疎開者にも貸し出さ...2015.12.29宮崎市
宜野湾市ブエノチキン普天間店 長い米軍統治時代を経てアメリカの食文化が浸透した沖縄では清明祭にケンタッキーフライドチキンをこぞって買ったり独特な風習が色々とあるのだが、そんな中で南米移住後に戻ってきた沖縄県人が経営している南米式ロ...2015.01.30宜野湾市
浦添市浦添墓地公園 オスプレイが見える事でも有名な嘉数高台公園から浦添方面を眺めると山にへばりつくように亀甲墓がびっしり並んだ異様な光景が目に入り気になってやってきたのが「浦添墓地公園」。浦添大公園や浦添ようどれに隣接し...2015.01.29浦添市
那覇市Jefサンライズなは店 「A&W」同様、沖縄にしかないハンバーガーチェーンの一つ「Jef」。那覇市内をはじめ与那原町などに複数店舗あるが、那覇のマチグヮーにちょっとレトロな佇まいの店舗が一軒あり、ふらりと立ち寄った。沖縄で最...2015.01.28那覇市
那覇市抱瓶久茂地店 東京都杉並区の高円寺中通り商店街にある都内屈指の沖縄料理の老舗で、上京してきたウチナーンチュがこぞって集まる沖縄居酒屋「抱瓶」が那覇市内にも店舗を構えているというので、どんなものかと思ってやってきた。...2014.12.14那覇市
鹿児島市鹿児島・三和町 鹿児島市三和町は大隅半島側の垂水行きフェリーが発着する鴨池港に隣接する。ここは奄美や沖縄などの琉球諸島出身者の集住地となっており、平屋建てないし二階建ての古びた一軒家ばかりが連なる下町風味な街並みが広...2013.01.15鹿児島市
杉並区和泉明店街 京王代田橋駅から甲州街道を跨いで徒歩5分に位置する古い商店街。地域の高齢化とともに商店街そのものが廃業の危機に追いやられていたが、起死回生の策として商店街に沖縄出身者を呼んで「沖縄タウン」化することで...2011.12.15杉並区