新潟県

糸魚川市

糸魚川・親不孝通り

2015年3月にめでたく北陸新幹線が開通し「日本海に一番近い新幹線駅」となった新潟県糸魚川市の糸魚川駅。どうも金沢ばかりの一人勝ちのイメージが先行する中で、同じ新潟県でも県庁所在地から遠く離れた陸の孤...
糸魚川市

マリンドリーム能生

新潟県上越地方は毎年夏になるとマリンレジャー目当てに隣の海無し県、すなわち長野県から訪れる観光客の自家用車が殺到し、海水浴場や道の駅、観光施設は長野ナンバーや松本ナンバーの車で埋め尽くされ、さながら「...
糸魚川市

筒石集落

平成の大合併で糸魚川市の一部となっている旧能生町の東端部に位置する筒石集落と言えば、北陸本線(現・えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン)の地底駅がもっぱら有名で鉄道マニアも珍スポ愛好家もこぞって見に行...
糸魚川市

筒石駅

新潟県糸魚川市(旧能生町)にある筒石駅は、群馬県みなかみ町にある上越本線土合駅と並ぶ「地底駅」として知られる珍駅マニア垂涎の地の一つとしてよく知られている。駅舎は集落から800メートル坂道を登ったとこ...
糸魚川市

筒石の舟屋群

トンネルの中の「地底駅」がある事でよく知られる糸魚川市の筒石地区。集落の外れの国道8号と並行する海岸沿いにびっしりと打ち捨てられた木造建造物が延々と連なっている。交通量も多く危険な国道の縁を恐る恐る歩...
佐渡市

宿根木

佐渡島の最南端に位置する集落「宿根木」。北前船の寄港地として早くも江戸時代から栄えていた港町で、狭い土地に百軒以上もの集落が形成され、高い技術力を誇る船大工がこしらえた木造建築群が今も残る古くからの原...
新発田市

新発田・掛蔵小路

新潟県新発田市は城下町だった事もあって遊郭跡とかもあったようなんですが我々がふらっと寄った時には見つけられず、何となく街の盛り場になっている「新道・掛蔵」と呼ばれるエリアに行ってみた。中央町交差点の北...
新発田市

新発田・シンガポール食堂

新潟県新発田市の中心市街地、立派だったはずの商店街が救いようもないくらい寂れていて何ともダークな気分にさせてくれる場所だが、そんな商店街の一角にある妙な大衆食堂。新発田なのになぜシンガポール…しかも名...
胎内市

西方の湯

新潟県胎内市中村浜、日本海に面して走る国道113号沿いにある温泉施設「越後の里親鸞聖人総合会館 西方の湯」は油臭温泉天国で知られる新潟県の温泉の中でもカルト的存在として一部で知られている穴場中の穴場で...
西蒲原郡

弥彦山ロープウェイ展望食堂

弥彦山山頂に位置するレトロで旧時代的な佇まいの展望食堂で笑える便乗商品があったので思わず入ってしまった。弥彦山は標高が634メートルで、なんとあの東京スカイツリーと同じ高さ。なので、スカイツリーにあや...
西蒲原郡

弥彦競輪場

越後の国の一の宮「彌彦神社」がある弥彦村には、全国唯一という「村営競輪場」が存在している。彌彦神社のすぐ近くにあるので見に行ったのだが確かにどう見ても競輪場である。戦後の昭和25(1950)年に当時彌...
西蒲原郡

弥彦山ロープウェイ

越後の国の一の宮「彌彦神社」がある新潟県西蒲原郡弥彦村には温泉街やら競輪場やらロープウェイのある弥彦山がそびえていたりと県内屈指の行楽地として地元民に親しまれているようで我々も気になってやってきました...
燕市

公楽園

新潟県燕市にある古びたドライブイン。公の楽園という字面通り、長距離ドライバーや地元のオッサンの溜まり場になっているゲームセンターや自販機コーナー、それに宿泊施設が併設されている、みんなのオアシスな訳だ...
佐渡市

佐渡・相川水金町遊郭

佐渡島北西部にある相川は、有名な佐渡金山や佐渡奉行所跡があり、かつては佐渡国の中心だった場所。元々離島の寒村でしかなかったが、佐渡金山が稼働してからは最盛期には人口10万人が住む大きな街に発展していた...
佐渡市

佐渡歴史伝説館

佐渡島の旧真野町にある、佐渡島にゆかりの人物や島の歴史を知る事ができる郷土資料館なのだが、等身大ハイテクロボットとやらがふんだんに使われている体感型ミュージアムという触れ込みらしく地味な島の観光名所で...
新潟市

新潟港・ボトナム通り

新潟港に「ボトナム通り」という妙な名前の付いた通りがある。ボトナムとは朝鮮語で柳の木を意味しており、通りには柳がいくつも植えられている。この土地はかつて在日朝鮮人の北朝鮮への帰還事業が大々的に行われた...
新潟市

角海浜

現在は市町村合併で新潟市西蒲区の一部となっている旧巻町に所在していた角海浜村。海岸と三方の山に囲まれ隔絶された土地に江戸時代からあった集落で、数十年に一度「マクリダシ」と呼ばれる海岸侵食現象が起き集落...
新潟市

本町通十四番町遊郭

新潟市の繁華街・古町から大きく北側に外れた本町通十四番町に新潟で一番と言われていた遊郭跡がある。昭和33年で街はその使命を終えて、現在は殆ど住宅街と化しており僅かに残る転業旅館や廃墟と化した元妓楼、そ...
新潟市

弘願寺の巨大弘法大師像

新潟市の中心市街地「古町」のど真ん中にそびえる高さ10メートルもの巨大な弘法大師像。新潟の一等地、西堀交差点のすぐ近くにあるので地元民なら知らない人は居ない程有名なランドマークになっている訳ですがイン...
新潟市

新津温泉

市町村合併で新潟市の一部となった街、新津にある昔ながらの銭湯「新津温泉」。新潟の温泉と言えば油臭で有名なものが多いが、特に新津温泉の湯は油臭が凄く、浴室に入るとまるでガソリンスタンドにいるかのような気...
タイトルとURLをコピーしました